- 2017年1月3日
- 2022年6月16日
新年開運護摩
皆様、明けましておめでとうございます。 旧年中は、大変お世話になりました。 昨年は、様々な分野で大きな変動を生む年と 予測しましたが、私の場合、正に不動明王の ご加護により無事生きぬく事が出来ました。 もし、仏の教えに従っていなければ、今頃大変な 新 […]
皆様、明けましておめでとうございます。 旧年中は、大変お世話になりました。 昨年は、様々な分野で大きな変動を生む年と 予測しましたが、私の場合、正に不動明王の ご加護により無事生きぬく事が出来ました。 もし、仏の教えに従っていなければ、今頃大変な 新 […]
まずは、大師堂から参拝です。 空海が神護寺の前身「高雄山寺」に拠点を置いていた時 に住んでいた「納涼房」を復興させた仏堂です。 現在の建物は桃山時代の再建。 内部には板彫弘法大師像が安置されています。 &nb […]
私達の様な行者は、時として世俗に 染まり過ぎると感覚作用が失われ 大地や風、自然の成り立ちを感じ無く なります。 それは、人間としての自我が目覚め 貪瞋痴(とんじんち)によって苛まれる 事になります。 幼き頃は、だれもが純粋な心を持って いましたが社 […]
文化の日に正倉院展に行ってきました。 ミホミュージアムに続き、宝飾やデザインの 研修の為とは言え、歴史を感じさせる荘厳さは 現代にはない輝きを放っています。 &nbs […]
8月には、東北〜北海道に台風の影響で沢山の命が失われました。心からご冥福をお祈り致します。 さて、9月最初のブログは、国宝第一号に指定された広隆寺の弥勒菩薩像をご案内したいと思います。 広隆寺 (こうりゅうじ)は、京都市右京区太秦にある寺。宗派は真言 […]