- 2023年1月15日
令和5年1月15日
朝の勤行を終え散歩に出かけると、至る所の神社で、人が集まってお正月の縁起物や、しめ縄を燃やしていました。お正月気分が抜けてきた1月15日、この日は小正月(こしょうがつ)にあたり、各地域ではお正月にまつわるいろいろを始末する行事が行われます。縁起物を持 […]
朝の勤行を終え散歩に出かけると、至る所の神社で、人が集まってお正月の縁起物や、しめ縄を燃やしていました。お正月気分が抜けてきた1月15日、この日は小正月(こしょうがつ)にあたり、各地域ではお正月にまつわるいろいろを始末する行事が行われます。縁起物を持 […]
ベラルーシの国防省はロシア軍がベラルーシ領内に入ったと明らかにしました。ウクライナ北部への攻撃準備の可能性も指摘され、緊張が高まる恐れがあります。最終決戦の様相を呈してきたロシアの攻撃をウクライナは、どこまで持ちこたえる事が出来るのか、、、世界は、ど […]
政府は10月11日から入国者数の上限を撤廃し、個人旅行も解禁されます。訪日旅行の人気の高さからインバウンド市場は2025年にコロナ前の水準に回復すると予想されており円安の恩恵もあり、4割安で買物を楽しめる事となり、日本での消費が期待されます。 京都の […]
以前から当道場では、学生さんや若い世代の相談者が沢山ご来庵頂きます。私自身、非常に興味のあるラインなので、凄く楽しみな時間でもあります。昨今の若者は、何を考え何処へ向かっているのか、、。その様な事を思いながら鑑定しています。ですが、その心配は無駄な様 […]
今朝、ウォーキングをしていたら、アゲハチョウが彼岸花の蜜を吸っていました。思わずシャッターをきりましたが、同時に夏が終わって、共に滅びる命である事を、さとりました。「私は、大切に生きているか、、このアゲハチョウの様に力強く羽ばたいているか、、この彼岸 […]
安倍元総理の国葬が、厳戒態勢の中、執り行われました。旧統一協会との関係性が明確にされない中、国民の半数以上の反対を押し切っての国葬は、これからの国会審議で、大きく問われる事になると思われます。 さて、「転機」の続きですが、占術師も僧侶になる事も、現実 […]