- 2025年7月11日
- 2025年7月11日
念珠
よく、念珠と数珠の違いについて聞かれる事がございますが、仏具と法具の違いも同じで、念仏を唱えたり祈願するなど、用途に応じて次第に呼び名が変遷して行った様に思います。なので、どちらの呼び名を使って頂いても間違いはございません。ここでは、普段から私が使っ […]
よく、念珠と数珠の違いについて聞かれる事がございますが、仏具と法具の違いも同じで、念仏を唱えたり祈願するなど、用途に応じて次第に呼び名が変遷して行った様に思います。なので、どちらの呼び名を使って頂いても間違いはございません。ここでは、普段から私が使っ […]
還暦を迎えて、よくここまで生きて来れたと、不思議に思う位、私は、、破茶滅茶な人生を送って来ました。学生時代、柔道バカな生活に明け暮れ、将来体育教師になって、柔道師範の道も有りましたが、経営者に憧れ、いつかは自分の小さい会社を持ちたいとの思いから、商売 […]
今日から出張鑑定で、大分県臼杵市に来ています。コチラには、3日間お世話になります。 久しぶりに、夢の中で母親が出てくる夢を見ました。その夢は、お祭りなのか、、催しをされているのか、老若男女問わず、たくさんの人が居ました。その中を歩いていると、椅子に座 […]
人は年齢を重ねる度に、体力が衰え何もかもが億劫になって来ますが、仏道行は心を磨く修行なので、世間と逆行して、感覚は今の方が一番冴えてきている様に思います。若い時は雑念ばかりで、先々の事で不安に思う事が多く有りましたが、今は最善を尽くしながら、全てを天 […]
葬儀が終わり、出棺の準備に取り掛かりました。葬儀スタッフは、供花をちぎりながら、幾つかのカゴに入れて、故人の最後の別れに手向ける花を、列席者に配りました。列席者によって、故人の身体が、花で埋め尽くされる程に添えられた後、親族の順番が周って来ました。喪 […]
この日は、私にとって初めての葬儀体験でした。昨日の通夜と違い、お経や所作も違う上、遺族と共に私だけが火葬場に行き、故人の最後を見届ける大役をする事になりました。朝から、声明をブツブツ呟きながら葬儀の支度をしていると、兄弟子が「和順、今日は〇〇さんの葬 […]