- 2015年1月7日
2015年初護摩供養
新年明けましておめでとうございます。 昨年は、何かと政治・経済・事件 事故・自然災害など・・・ 様々な出来事がございましたが 皆さまはどのような一年を 過ごされましたでしょうか。 私は、和じゅん式四柱推命 護摩アートとの出会いによって 導き出された羅 […]
新年明けましておめでとうございます。 昨年は、何かと政治・経済・事件 事故・自然災害など・・・ 様々な出来事がございましたが 皆さまはどのような一年を 過ごされましたでしょうか。 私は、和じゅん式四柱推命 護摩アートとの出会いによって 導き出された羅 […]
8月は、お坊さんが最も活躍する季節です。 私も師匠と共に棚経(お盆の法要)や施餓鬼供養 で滝のような汗を流しながらお勤めさせて頂き ました。 皆さんは、施餓鬼供養はご存知でしょうか? 我々、行者は修行の際 絶えず餓鬼に供養を 施しをしています。 加持 […]
毎月3日間の割合で、千葉県は東光寺に 修行で赴きます。 車で移動するのですが、滋賀を18時に出て、 走る事5時間半、横浜海老名サービスエリアで 休憩します。 丁度23時半位に到着し30分ほど休憩した後、 0時に出発し東京アクアラインを通過、 長南町を […]
修行は、何故するのですか? と、よく聞かれます。 私の場合、ご飯を食べたり、睡眠をとるのと 同じ意味があるとこたえます。 行者にとって、行場に来たら、行をするのは食事 をとるのと同じ意味があるのです。 一旦、行に入ると、食事はもちろんの事、トイレ に […]
護摩供養に使う護摩木用材として国内で昔から知られているのは、ウルシ科ウルシ属のヌルデである。 「護摩木」の名はヌルデの異名にもなっている。しかしながら、ヌルデ自体が中々採取できないので 修行で使用する護摩木は松か杉の木を使います。 松や杉の木は火が散 […]