- 2014年3月30日
護摩供養修行3
樒(しきみ)は、護摩供養にとって欠かさない植物です。 ちなみに、樒とは「コウノキ。マッコウギ。ハナノキ。シキビ。」とも呼ばれるモクレン科の常緑小高木です。山中に自生し、墓地などに植えます。葉は長楕円形で光沢があり、四月頃、淡黄白色の花を開き、秋、星形 […]
樒(しきみ)は、護摩供養にとって欠かさない植物です。 ちなみに、樒とは「コウノキ。マッコウギ。ハナノキ。シキビ。」とも呼ばれるモクレン科の常緑小高木です。山中に自生し、墓地などに植えます。葉は長楕円形で光沢があり、四月頃、淡黄白色の花を開き、秋、星形 […]
出家した当初は、正座に苦労していた事を思い出します。 私は、成長期に起こる膝の軟膏が出る傷害を負っており、正座は5分も持ちませんでした。僧侶としては致命的な傷害です。 毎日、風呂の中で膝と足首をマッサージやストレッチしながら正座を繰り返しました。 5 […]
平成22年3月6日、天台宗に出家得度して以来色々な事を学ばしていただきました。 このブログでは、日々の修行の内容や実際の体験談を交えながらお坊さんの一日をご紹介していきたいと思います。 第一回目は護摩供養修行です。 護摩供養修行とは、密教の中にある修 […]