- 2023年7月4日
観光客
7月に入り、4日間大分県に出張致しました。移動の際、京都駅に立ち寄ると、国際色豊かな観光客で埋め尽くされていました。今までは、中国人ばかりでしたが、欧米諸国・中東諸国から来たと思われる人が多い様に思いました。日本は、まだまだ知られていない土地の慣わし […]
7月に入り、4日間大分県に出張致しました。移動の際、京都駅に立ち寄ると、国際色豊かな観光客で埋め尽くされていました。今までは、中国人ばかりでしたが、欧米諸国・中東諸国から来たと思われる人が多い様に思いました。日本は、まだまだ知られていない土地の慣わし […]
梅雨前線の影響で、天気が急変する日々が続いていますが、皆様のところは大丈夫でしょうか。幸い滋賀県大津市では、それ程の水害はおきておりませんが、時より、雷と共に激しい雨が降ったりしております。そんな事も有り、6月に予定していた墓参りも、天気次第となり、 […]
4月19日、天台真盛宗盛安寺にて、三男十三回忌、母三回忌、年忌法要を執り行いました。私は、大窪住職の読経に合わせる様に、「仏説阿弥陀経」を心の中でお経の内容をイメージしながらお唱えしました。こんな世界があるのなら、無理して生きる事無いのになぁ〜と考え […]
この日は、朝から出張鑑定に行きました。予定より早く終わったので、帰りに「叶匠寿庵 寿長生の郷」の梅祭りに行く事にしました。ここ数日、運勢鑑定や加持祈祷、護摩供養等、、幾つもこなしていく内に精神をすり減らしていたのか、身体のダルさが中々抜けずにいました […]
昨日、東北震災から12年目を迎えました。震災後、遺族の方々は、どの様に生活を送られているのか、、。中には、挫折のあまり後を追う様にして亡くなられたり、生きる気力を無くされた方々のお話しを聞く事が御座います。人間は、何のために生きるのか、、。お釈迦様は […]
3月1日は、朝から一段と気温が上がりポカポカ陽気の一日になりました。和順庵には、受験を終えた方やこれから受験される方が祈願に訪れます。良い結果もあれば、後半に望みを託される方もいます。この春の訪れの様に、希望に満ちた良い朝を迎えて頂きたいと思います。 […]